ASCOM Platform のインストール
天文機器同士を連携させてカメラ撮影やプレートソルビングを実現しましょう!今回はそのプラットフォームである ASCOM について解説し、インストールしていきます。
ASCOMとは
AStronomy Common Object Model の略称で、各メーカーの天文機器同士が通信出来るようにするための約束事のようなものです。ここでいう機器は架台(通信可能な赤道儀や経緯台)やカメラなどです。機器同士で連携(カメラ撮影指示や軸動作などをお互い指示し合う)をASCOMを経由することで、機器メーカーは他社の仕様を網羅せずともASCOMとだけ通信すれば良いので開発コストが圧縮でき、ユーザは複数のメーカーの製品を組み合わせる自由を得られます。
殆どの天文機器メーカーが公式にサポートしてくれてる反面、古くからあるソフトウェアである事からかなり古い設計となっています。ユーザーからすると画面デザインや操作感が今風では無いと感じるかもしれません。
とはいえ、持っている機器が公式に対応しているならば(高い確率で対応されている事でしょう)初心者としてはASCOMは良い選択になるでしょう。
前回の記事ではプレートソルビングのソフトウェアをインストールしましたが、All Sky Plate SloverはASCOM経由で架台とカメラを接続することになります。
具体的な接続図
ASCOMがどのような役割を果たしているのかをイメージしやすくするために、私の環境における接続図を見てみましょう。
このように、異なるメーカーの機器・ソフトウェアがASCOMを経由して繋がっています。プレートソルビングの為にカメラへ撮影指示をしたり、望遠鏡の向きを補正するために架台へ軸動作指示をするのもASCOMを経由して行われます。
カメラは多くの場合、USBでパソコンに接続します。パソコン上でカメラの制御と表示を行うソフトウェアをパソコン上で使用する訳ですが、今回は SharpCap を使用します。
架台は私の場合 Skywatcher社の AZ-GTi を使っています。これはパソコンとの間を wifi で接続します。
SharpCapやAZ-GTiに関しては後日解説していくつもりですのでご期待ください。今回はそれらとの連携の前段階として、ASCOMの準備をしていきます。
ASCOMのインストール
それでは、インストールを行なっていきましょう!インストールだけであれば所要時間は30分もあれば十分です。
Microsoft .NET Framework 3.5 のインストール
ASCOMのインストールの前に Microsoft .NET Framework 3.5 をインストールする必要があります。これは、ASCOMがWindowsと話をするために必要なソフトウェアとなります。
まずはWindows画面左下の検索ボックスに「コントロール」と入力してください。
すると、「コントロールパネル」というアイコンが表示されるのでクリックしてください。
コントロールパネルが表示されるので、「プログラム」をクリック
プログラム画面が表示されるので、「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックしてください。
Windowsの機能 画面が表示されますので、「.NET Framework 3.5 (.NET 2.0および3.0を含む)」の左□をクリックして■に変えてください。
OKボタンをクリックすると、ダウンロード方法を選択する画面が表示されますので、「WIndows Updateでファイルを自動ダウンロードする」をクリックしてください。
ダウンロードには数分を要します。しばらく待ちましょう。
インストールが終わると、「Windowsの機能」画面が消えます。
念の為Windowsを再起動しましょう。
その後Windowsが起動すれば、Microsoft .NET Framework 3.5 のインストールは完了です。
ASCOM Platform のインストール
準備は整いました。ASCOMをインストールしていきましょう!
ASCOMホームページを開いてください。
画面右のDownloadボタンから「ASCOMPlatform66.exe」をダウンロードをしてください。
ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックしてください。
するとユーザー アカウント制御メッセージが表示されるので、「はい」をクリックしてください。
インストーラーが起動すると、オプション選択の画面が表示されますので「Install」をクリックしてください。
インストーラの処理を待ちます。
インストールが完了した旨の画面が表示されますので「Finish」ボタンをクリックしてください。
デスクトップに以下のアイコンが現れます。
これにてインストールは完了となります。この後は、各機器を接続していくことになります。
最後に
お疲れ様でした!ASCOMをインストールしたことで、多くの機器を連携する準備が整いました。
今後は機器のドライバインストール、ASCOMへの接続、そして連携操作を解説してまいります。
私が所有している機器に寄ってしまいますが多くの場合、操作方法は変わりません。
AZ-GTi を ASCOM に接続する方法の記事は以下をご参照ください。
私はSharpCapをメインとした構成で楽しんでいますが、最近は N.I.N.A も使うようになりました。これについても記事を書きたいと思っています。
それでは、充実した天文ライフを!
コメント
こんばんは。ブログ開設おめでとうございます。
天体機材初心者で、初めにつまづくというか、これは何者???となるのがASCOMでしょうか。私もいろいろ検索して納得してからインストールした覚えがあります。
でも、これ無しには何も始まらないというソフトですよね。
前回も今回の記事も分かりやすく解説してまとめられているので、これから始める人には有益な情報源になるすばらしいブログですね!
ありがとうございます!お褒めに預かり恐縮でございます。。
先人の皆様が情報共有してくださっているお陰で私もASCOMをはじめ、いろんなソフトウェアを使えるようになりました。ASCOMインストールの記事は多くが数年前に書かれたもので、2022年版の情報があると良いかなということで記事を書いてみました。
拙い文ではございますが、今後ともご贔屓にしていただけると幸いです!
そういえば今は標準で.NET Framework 3.5入っていませんね。
ASCOMインストールの際にどこから入手だっけ?と戸惑った記憶があります。
ご覧頂き恐縮でございます🙇♂️
.NETもぐんぐんバージョンアップされて、今や6です😳着いていくは大変です😅
KENKO SEII-J マウントと ASCOM ドライブを接続することはできますか?
お疲れ様でした。
私はそのマウントを所有していませんが、おそらく接続可能でしょう。
メーカーのウェブサイトの説明によるとSynScanを使用するようです。
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/se/4961607925546.html
SynScanはSkyWatcher社がASCOMドライバを提供しています。
https://skywatcher.com/download/software/ascom-driver/