SharpCap

【課金すべき?】 有料版 SharpCap Pro の機能と購入方法

SharpCapとSharpCapProSharpCapは無料版でも不自由なく電視観望を楽しめますが、有料版のSharpCapProではより快適に電視観望を楽しめる他、天体写真撮影を強力にアシストする機能が使えます。無料版と有料版はどのよう...
AZ-GTi

【電視観望をさらに快適に】 SharpCap + AZ-GTi でプレートソルビング

カメラキャプチャツールSharpCap天体望遠鏡に接続したカメラの画像をリアルタイムで表示してくれるツールこそがSharpCapです。ASCOMと連携することで、SharpCapからプレートソルビングの指示も行えます。今回はSharpCap...
AZ-GTi

【AZ-GTi をパソコンから操作する】 SynScan for Windows のインストール

AZ-GTiの制御アプリSynScan電視観望の必須アイテムとも言える激安万能架台AZ-GTiをパソコンから制御する方法を解説します。プレートソルビングを行うためにはASCOMとの連携する必要がありますが、パソコンにSynScanをインスト...
ASCOM

【天文機器連携プラットフォーム】 ASCOM のインストール方法 for Windows10

ASCOMPlatformのインストール天文機器同士を連携させてカメラ撮影やプレートソルビングを実現しましょう!今回はそのプラットフォームであるASCOMについて解説し、インストールしていきます。ASCOMとはAStronomyCommon...
プレートソルビング

【プレートソルビング】 All Sky Plate Solver のインストール方法

AllSkyPlateSolverのインストールプレートソルビングについて解説した後、ダウンロードからインストールまでを行なっていきます。プレートソルビングとは天体望遠鏡が向いている方向が実際には何処なのかを自動計算してくれるシステムです。...
雑記

はじめまして!

土星や木星を肉眼で見てみたい!という好奇心から、初心者用天体望遠鏡を使い出したことが切っ掛けで2021年秋から天文趣味を始めました。当初は惑星を高倍率で見てキャッキャしていたのですが、世の中には星雲星団を美しい画像で楽しむ電視観望という方法...